造作洗面台にしたかったのはティッシュとゴミ受けの収納にこだわったためでした。見積もりA社は造作に見える既製品のプランゴミ受け設置なしB社は既製品と独自に横に棚を設けてゴミ受け設置どちらもミラタップのミラー取り付け。見積もりトラブったC社が唯一自分の希望通り
リフォーム/DIY
見積もりトラブルPart3返金されることになりました。
息子君について来てもらってC社に行って来ました。結論から言うと頭金は返金してくれることになりました。向こうから言ったのではなく息子が交渉してくれました。許可を得て会話を録音させてもらいました。ホームページに載っている申し込みの流れは今回とは違うものと言われ
リアルすぎて怖いChatGPT
ChatGPTは間違うこともあるというけど今回の見積もりの件に関してはあまりにも具体的で的確で凄いです。まるで目の前に人がいるかのようなやりとり。ひとつだけ劣ってる点は人と人との間に実際には入れないってことかな。消費者相談センターよりも頼りになるって、、、、どー
相談窓口たいしたことなかった。見積もりトラブルPart2
消費者相談窓口に行って来ました。前回のいきさつ来週、C社の担当に会って詳しく聞くつもりですがその前にどのように聞くべきかどこが問題点かを第三者の目線でみてもらいアドバイスを受けたかったからです。役所の対応なんてたいしたことないと思うよ。最初は夫の言う通りで
見積もりトラブルに発展する可能性
C社に決めた見積もりが何かもやもやしています。変更後2階のトイレを取りやめて1階トイレ手洗いをグレードの高いものに変えたので最初の見積金額が変わりました。手洗いははっきりとした金額がまだ出ずおおよそを提示されました。ここまでは納得できますが2Fトイレはリフォ